FC2ブログ

記事一覧

声筋 ( Koe-Kin )

毎日、同じイメージ繰り返し、繰り返しでした身体の中心へ集約するイメージ先日、声筋 ( Koe-Kin ) と言う言葉を知りましたコロナで人と話す機会が減って声帯を閉じる「声帯まわりの筋肉」が弱くなってる身体の中心へ集約するイメージこれを続けてくと身体の中は基本的に締まってるその方向へ行く感じがします威儀坐禅とは関係ありませんが身体の中に締まりがあるのはわるくないです....

続きを読む

時間はこうも流れる

オーボエ奏者は息を楽譜に合わせます同じように息のインクで十字文字を書いてみます....

続きを読む

時間はこうも流れる

静かに坐していられる身体の中には、こんな力線がイメージされてますこれは、左斜め後方から見た感じです身体の中に、集約する力線を創ると息がそれに沿ってはかれる息が集約的にはかれるとまるで時間がそう流れてるよう感じます上下四方から元旦が明けましておめでとうございます!って、生まれ出て身体の中心、除夜の鐘へと時間が流れてく....

続きを読む

前後の二矢

腹筋と腰筋前からと後ろからの二矢それと上下で十字を切ります平面的にイメージする十字を真横から見た感じですなんかシャキィとします...

続きを読む

どんな息、してるんだろう

自分は今どんな息、してるんだろう中心へ集約消滅する図のようなモデルいつもイメージしてると息をそのように吐いてるって感じる時があります....

続きを読む

プロフィール

佐々木 正巳

Author:佐々木 正巳
-----------------------------------


「国際交流のための坐禅会」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)

2006 東京国立博物館(上野) にて開催
2006~2015 仙台国際センターにて毎月開催
2022 ~  仙台 国見にて随時開催




かつて馬祖 baso の会 e に参じてとふ
「 如何是仏 nyoga-zebutu 」と
馬祖いはく
「 即心是仏 sokusin-zebutu 」と
法常このことばをききて
言下大悟 gonka-taigo す




法常禅師 Ho-zyo zenzi が
馬祖 baso 禅師の坐禅道場で
静かにお坐りになられてる
傍目にそのお姿は、静止してて
水面静まりけり、死人のように見えます
その死んだ水面に、天地が語りかけます
陽光星辰は一瞬も滞らず、その歌を奏でます

法常禅師はある時
馬祖禅師にご質問なされた
「 仏とは、どのようなものですか 」

馬祖禅師が答えます
「 坐禅においては、心が仏となります 」




宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )


仙台にお越しの折は
気軽にお寄り下さいませ

ご連絡先はコチラでした!
090-7325-5711



師 沼田 勇 先生 



----------------------------------

文章を通しての師

Rudolf Steiner 先生
Kōdō Sawaki
沢木 興道 老師 ( 曹洞宗 )











.

最新記事

カテゴリ