一顆の明珠 「 回頭換面 」
- 2019/07/28
- 14:17

正法眼蔵「 一顆の明珠 」 15 )情生智隔を隔と道取するこれ回頭換面なり展事投機なり逐己為物のゆえに未休なる尽十方なり ------------------------------------------------------------------・ 情生智隔 ・感情も程度問題でしょうか気付くと先鋭化してしまいクリアな智慧と遠く隔たりにけり、困ったものです・ 回頭換面 ・お顔の向き180度変更してみる!お外を見てる日常は、これ一本槍ですお顔の向き180度変更すると...
一顆の明珠 「 逐物為己 」
- 2019/07/27
- 17:28

正法眼蔵「 一顆の明珠 」 14 )尽十方といふは逐物為己逐己為物の未休なり------------------------------------------------------------------神妙威儀を正し己を他と観る如し客観的にこれを外に向けるは、何気してますが客観的にこれをこの身に向けるお馬さん御するが如しそれを習うにはこの身がいやな事せんにゃでしょうか神妙威儀を正す事坐禅の如しこれはこの身にとっては初めから楽し話しに非ずでしょうか一方心魂を鍛え...
一顆の明珠 「 兀々 」
- 2019/07/25
- 07:23

正法眼蔵「 一顆の明珠 」 13 )恁麼のゆえに昔日曾此去にして而今従此来なり 究辧するにたれか片々なりと見徹するにあらん たれか兀々なりと検挙するあらん------------------------------------------------------------------威儀を正す事坐禅の如しドローンを操るように身体用いるそれってあたかも身体の外いるかのようにしてるでしょうか生きていながら身体の外にいるようそれが可能なのは身体を造形するって言うお仕事が...
一顆の明珠 「 広大にあらず 」
- 2019/07/23
- 07:50

正法眼蔵「 一顆の明珠 」 11 )いま道取する尽十方世界是一顆明珠はじめて玄沙にありその宗旨は尽十方世界は広大にあらず微小にあらず方円にあらず中正にあらず 活発々にあらず露廻々にあらず ------------------------------------------------------------------慌ただしくせんようにしてがつんッ!と神妙、正面に威儀を正そうそう、今に向き合う時世界は違った感じで自己を開示なされるような私の在り様で世界は立ち上が...
一顆の明珠 「 黒 山 」
- 2019/07/21
- 09:12

正法眼蔵「 一顆の明珠 」 10 )師、来日却って其僧に問う尽十方世界是れ一顆明珠 汝そもさんか会(ui)せる僧曰く尽十方世界是れ一顆明珠会を用いて作麼 師曰く、知りぬ汝向黒山鬼窟裏に向かいて活計を作す ------------------------------------------------------------------玄沙禅師はその翌日昨日質問をなした僧へ質問なされました尽十方世界是れ一顆明珠これをどのように理解なされましたか?その僧は答えて尽十方世...
一顆の明珠 「 会を用いて作麼 」
- 2019/07/20
- 16:57

正法眼蔵「 一顆の明珠 」 9 )ときに僧問う承るに和尚言えること有り尽十方世界是れ一顆明珠学人いかんが会得せん師曰く尽十方世界是れ一顆明珠会を用いて作麼 (somo) ------------------------------------------------------------------師が述べられた尽十方世界これ一顆明珠それをどう理解すればいいんでしょうか?この問いに対し玄沙禅師の言葉は知ってどうなさるんですか?( 会を用いて作麼 somo )一見玄沙禅師は不親切...
一顆の明珠 「道をえてのち」
- 2019/07/19
- 05:56

正法眼蔵「 一顆の明珠 」 8 )つひにみちをえてのち人にしめすにいはく尽十方世界是一顆明珠 ------------------------------------------------------------------尽十方世界これ一顆明珠 (イッカノミョウジュ)玄沙師備禅師は9世紀の方にて道元禅師はその300年後その足跡に出会いし事かと尽十方世界是一顆明珠お行儀よく威儀を正して神妙なる身の造形をなすこの坐禅の如しな身の Art そこで眼にかえりしは世界は、何て美しいんだ...
一顆の明珠 「 嗣する 」
- 2019/07/18
- 08:16

正法眼蔵「 一顆の明珠 」 7 )雪峰も衆のなかにすぐれたりとおもひて門下の角立なりとほめき ころもはぬのをもちいひとつをかへざりければもも、つづりにつづれけり はだへには紙衣をもちゐけり艾草をもきけり雪峰に参ずるほかは自余の知識をとぶらはざりけりしかあれどもまさに師の法を嗣するちから弁取せりき ------------------------------------------------------------------深くうなずくすごいィ!とその価値の中に深...
一顆の明珠 「 志 気 」
- 2019/07/17
- 09:55

正法眼蔵「 一顆の明珠 」 6 )日頃は釣りする人にてあればもろもろの経書夢にもかつていまだ見ざりけれども 志の浅からぬをさきとすればかたへに超ゆる志気あらはれけり ------------------------------------------------------------------志の、浅からぬこれは深い志をお持ちだァ!と云う事、でしょうか「 高く大きな志 」その言葉から来るイメージと「 深 き 志 」 と云う言葉から浮かぶイメージは、ちょっと違った感じ...
一顆の明珠 「 達磨不来東土 」
- 2019/07/12
- 08:47

正法眼蔵「 一顆の明珠 」 5 )師いはく達磨不来東土二祖不往西天といふに雪峰ことのほかほめき ------------------------------------------------------------------道を求めて旅にいでしがなにゆえ、お戻りか?この雪峰禅師の問いに対する玄沙禅師のお答えです達磨不来東土二祖不往西天幾千キロを超えインドから来られた達磨大師は中国東土へ来られておりませんこれはツバメさんにどっから来たの?どこへ行かれるの?て問...