山をなし、たかきことをなすなり
- 2021/10/30
- 20:40

菩提薩埵四摂法 43bodai-sa-ta-si-syo-boひそかにしりぬ海は海を辞せざるがゆゑに海をなし、おほきなることをなす山は山を辞せざるがゆゑに山をなし、たかきことをなすなり明主は人をいとはざるがゆゑにその衆をなす衆とは国なり ( うかがい知る事が出来ます ( 海は、自らが海となる事を拒みません ( それゆえに海は海となり大きくなります ( 山は、自らが山となる事を拒みません ( それゆえに山は山となり大きく...
合わせに向かって
- 2021/10/29
- 08:44

世界は広いなぁ ~空間はこのようにその端てに、思いをはせますでは、悠久の時間はどうでしょう ?禅僧が何年も何十年もじっと坐禅なされてたそこでは、時間がこう流れてたのでは四角形 法界定印の合わせた親指左右からその合わせに向かって時間が流れこんでた....
よく水あつまりて海となり
- 2021/10/28
- 07:55

菩提薩埵四摂法 42bodai-sa-ta-si-syo-boこのゆゑによく水あつまりて海となり土かさなりて山となるなり ( 直線とは ( 無限大な直径を持つ円 ( と言う定理があります ( 左右同時に進んで行くと ( 無限を通ってまた出会います ( 一致が宗ゆえに ( 水は集まり、海となり ( 土は重なり、山となります....
四角形 法界定印
- 2021/10/27
- 09:14

本日も澤木興道老師の法界定印でした矢印の所を真似ようとすると円ではなく、四角形ではないかそう思えてきますこの四角形ってそう組んだだけで(建築の構造支持体のような)鉄骨が、頭に投影される感じを受けます....
手組みと腹筋がリンク
- 2021/10/25
- 10:44

澤木興道老師の、円相法界定印でした 「 円 」と言うより四角っぽいごつごつした感じがします こちらは、胎蔵界大日如来坐像(鎌倉時代) この円相法界定印は 彫られた仏師の方がイメージなされてた 円相法界定印である事は明らかです 円相法界定印と言っても 作者の数と同数それがある、かも知れません 澤木興道老師の、円相法界定印 真似てみると、どうでしょうか 両手の組み合わせなのに 腹筋等身体中心部が締まる、それが...
海は水を辞せず
- 2021/10/24
- 05:31

菩提薩埵四摂法 40bodai-sa-ta-si-syo-bo管子 kan-si に云 iwaku く海は水を辞せず故に能 yo く其の大なることを成 na す山は土を辞せず故に能く其の高きことを成す明主 mei-syu は人を厭 ito はず故に能く其の衆を成す ( 管子にいう ( 海は水と同化するので ( 大海となります ( 山は土と同化するので ( 高い山となります ( 優れた君主は ( 人と同化するので ( 多くの人が集まります....
左右の合わせ
- 2021/10/22
- 11:42

平静とは?時間が身体の中心へ流れこみ、そして消えゆく感じ..................................................................[ 澤木興道老師 ]坐禅の手組み円相法界定印の親指の合わせこの両親指の合わせが左右から時間が流れ込んで来る感じをフォローしてくれます....
自他はときにしたがふて無窮 mukyu なり
- 2021/10/21
- 06:51

菩提薩埵四摂法 39bodai-sa-ta-si-syo-bo他をして自に同ぜしめてのちに自をして他に同ぜしむる道理あるべし自他はときにしたがふて無窮 mukyu なり ( 整った姿をお手本とし ( 近づこうとすれば ( 自分の姿がそうなって行きます ( 理想の態度姿勢 ( それをいつも目指すから ( 理想の態度姿勢が ( 私達の中で花開くのです....
声筋 ( Koe-Kin )
- 2021/10/20
- 11:14

毎日、同じイメージ繰り返し、繰り返しでした身体の中心へ集約するイメージ先日、声筋 ( Koe-Kin ) と言う言葉を知りましたコロナで人と話す機会が減って声帯を閉じる「声帯まわりの筋肉」が弱くなってる身体の中心へ集約するイメージこれを続けてくと身体の中は基本的に締まってるその方向へ行く感じがします威儀坐禅とは関係ありませんが身体の中に締まりがあるのはわるくないです....
儀 gi なり、威 i なり、態 tai なり
- 2021/10/19
- 07:47

菩提薩埵四摂法 38bodai-sa-ta-si-syo-boたとへば、事 zi といふは儀 gi なり、威 i なり、態 tai なり ( たとえば ( 何に一致するかと言うと ( 整えた人の姿であり ( 威儀であり、態度です....