日月を皮袋 hitai に包含 hogan して、もらさざるなり
- 2023/06/29
- 05:42

正法眼蔵 行持 ( 160 )しづかにおもふべし驪珠 rizyu はもとめつべし、尺璧 sekiheki はうることもあらん一生百歳のうちの一日は、ひとたびうしなはんふたたびうることなからんいづれの善巧 zengyo 方便 hoben ありてかすぎにし一日をふたたびかへしえたる紀事 kizi の書にしるさざるところなりもしいたづらにすごさざるは日月を皮袋 hitai に包含 hogan して、もらさざるなり- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ...
この一日は、をしむべき重宝 tyoho なり
- 2023/06/28
- 07:25

正法眼蔵 行持 ( 159 )このゆゑに、いまだ決了 keturyo せざらんときは一日をいたづらにつかふことなかれこの一日は、をしむべき重宝 tyoho なり尺璧 sekiheki の価直 keziki に擬 gi すべからず驪珠 rizyu にかふることなかれ古賢 koken をしむこと、身命よりもすぎたり- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 「 尺璧 sekiheki 」 30cm もある宝物「 驪珠 rizyu 」 黒色の龍 その...
たつとぶべき形骸 keigai なり
- 2023/06/27
- 05:19

正法眼蔵 行持 ( 158 )この一日の身命は、たつとぶべき身命なりたつとぶべき形骸 keigai なりかるがゆゑに、いけらんこと一日ならんは諸仏の機を会 e せばこの一日を曠劫 kogo 多生 tasyo にもすぐれたるとするなり- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 道元禅師13世紀 700年前の方です大昔の人のように思えますが15世紀以降の現代科学思想が勃興する以前ですが「 脳を中心とする社会 ...
- 2023/06/26
- 11:42

お疲れ様ですッ!6月26日 月曜日如何お過ごしでしょうか ?仙台の梅雨は長い感じがしますが晴れると、もう真夏の日差しですまぶし過ぎて、目がくらみそう今年は年明けとっても寒きが、夢のようです今週もお身体お大事にご健勝であられんこと心よりお祈り申し上げますッ !佐々木正巳 拝....
百歳の他生をも度取すべきなり
- 2023/06/26
- 11:25

正法眼蔵 行持 ( 157 )たとひ百歳の日月は声色 syo-siki の奴婢 nuhi と馳走 tiso すともそのなか一日の行持を行取せば一生の百歳を行取するのみにあらず百歳の他生をも度取すべきなり- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 「 声色 syo-siki の奴婢 nuhi 」感覚の奴隷になってる感覚刺激に振り回されてる- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ただ坐って、何をしている...
いたづらに百歳いけらんは
- 2023/06/25
- 07:07

正法眼蔵 行持 ( 156 )しかあれば、一日はおもかるべきなりいたづらに百歳いけらんはうらむべき日月なりかなしむべき形骸 keigai なり- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 〇〇 である、じゃなく〇〇 な感じなようなもの、〇〇 に似てる来た去った、じゃなく来た感じ、去った感じ来たに似てる、去ったに似てる如来如去- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ある意味お...
如来 nyorai なり、如去 nyoko なり
- 2023/06/22
- 11:45

正法眼蔵 行持 ( 155 )仏祖の面目骨髄これ不去 fuko なり、如去 nyoko なり如来 nyorai なり、不来 hurai なりといへどもかならず一日の行持に稟受 bonzyu するなり- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 不来 hurai なり、不去 fuko なり如来 nyorai なり、如去 nyoko なり来るわけではないし、去るわけでもない来るに似てて、去るに似てる- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ...
仏祖の面目骨髄
- 2023/06/21
- 07:06

正法眼蔵 行持 ( 154 )仏祖の面目骨髄これ不去 fuko なり、如去 nyoko なり如来 nyorai なり、不来 hurai なりといへどもかならず一日の行持に稟受 bonzyu するなり- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 「 面 目 」この面は、平面じゃなく球体の全面とします- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 「 面 目 」この球体全面の特性は、「 閉じてる 」- - - - - - - ...
仏祖の面目をよろこぶ
- 2023/06/20
- 04:56

正法眼蔵 行持 ( 153 )行持のちからいまだいたらず仏祖の骨髄うけざるがごときは仏祖の身心ををしまず仏祖の面目をよろこばざるなり- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - なんて美しいだろう、なんて素晴らしいだろうそう感じないのは身体の輪郭線がまだ引けないからそれは致し方ないと- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 己で己の身体の輪郭線を描くすなわち静かに坐す...
百千万劫 go の回生回死のなか
- 2023/06/19
- 11:37

正法眼蔵 行持 ( 152 )百千万劫 go の回生回死のなかに行持ある一日は、髻中 keityu の明珠 myozyu なり同生同死の古鏡 kokyo なりよろこぶべき一日なり行持力みづからよろこばるるなり- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 髻 Tabusa髪の毛を 頭上 で束ねるこれがお宝なり- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 髪の毛を 頭上 で束ねるこれがお宝とどう繋がるのか- - - ...