FC2ブログ

記事一覧

 行 持  下 「 春風秋凋 」



正法眼蔵 行 持  下
「 春風秋凋 」


春風 起る時
枯木 龍吟 ryu-gin し
秋葉 凋 sibo みて、寒林 花散ず

 ( 春風起こる時、新芽は笑い
 ( 秋風が起こる時、花は散ず


20210120SS00002.png




気を漠然と使わず
「 十字に使う 」
前後上下・左右上下
この十字に沿って
目一杯気を放射してみます
いくら放っても
スカスカになりません
どんどん放てます
これって気力があるからじゃなく
十字に放つと 「 宝鏡 」 に反射し
すべて戻って来るから

気を放つが、充実にイコールになっちゃう
確固な十字を建て
そこで見る時間の流れは
ちがった新鮮さで蘇って来る





.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

正法眼蔵 

Author:正法眼蔵 
「 国見坐禅会 」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)


宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )

090-7325-5711 佐々木正巳 まで

最新記事

カテゴリ