做手脚 sa-syu-kyaku 迄 ita らず 5
- 2021/02/02
- 04:00
「 做手脚 sa-syu-kyaku 迄 ita らず 」 5
胸郭 kyo-kaku を押さえにして
肩甲骨の裏と骨盤を 1mm 伸ばす!
って ・・
とっても ??? です
................

パソコンで資料作りしてて
なんか窮屈になって
両手を大きく上げて広げたい
狭い座席に座ってて
足を大きく伸ばしたい
肩甲骨の裏を1mm 伸ばす!
なんてまったく ? ですが
「 肩甲骨の裏を1mm 伸ばす 」 に
「 骨盤を1mm 伸ばす 」 を対置すると
両方張って、外見上は共に動いてない!
ってイメージは十分実証可能です

胸郭 kyo-kaku を押さえにして
肩甲骨の裏と骨盤を伸ばす!
逆方向同時に伸ばすと
1.相殺されて、身体は動かない
2.相殺されて、上半身は脱力(虚)となる
3.胸郭 kyo-kaku の押さえの元である
両股関節が堅固に感じる
坐禅って窮屈にも出来ますが
やり方では
両手両足を目一杯広げて
あぁ ~ ! って一服ストレッチしてる感じにもなります
これが禅と何か関係あるんですか
大いにありです
身体がそれ自体で自己完結してる
これって、それだけで大きな満足です
.