FC2ブログ

記事一覧

「 ピタゴラスの定理・ストレッチ 」 1




「 ピタゴラスの定理・ストレッチ 」 1


20210409SS00020.png



ピタゴラスの定理です
そして、この方程式を二個並べるとこうなります



20210409SS00021.png





足を直角にすえる
これはかなり違和感がありますが
このピタゴラスの定理のイメージをもつと
わき腹・外腹斜筋がしまるのが実感出来ます
そうですか、そんなお話しですが
腰腹わき腹、ここに「 しまり感 」 を感じない
これはどうでもいい事とは言えません
腰腹わき腹がだらっとしてたら
お腹(腸)に血液が滞留するんじゃないだろうか?
心配になっちゃいます

免疫系が血液循環の良し悪しに連動する
これは容易に推測されます
運動して血液循環を鼓舞しよう
悪いお話しではないですが
じっとしてても、よか血液循環!
これは悪くないし、良いお話しですね






.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

正法眼蔵 

Author:正法眼蔵 
「 国見坐禅会 」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)


宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )

090-7325-5711 佐々木正巳 まで

最新記事

カテゴリ