FC2ブログ

記事一覧

谿声山色 19 「 菩提心の行願 」




正法眼蔵 谿声山色  19

「 菩提心の行願 」


20210526SS00004.png




道心をしらざるともがらに
道心をしふるときは
忠言 tyu-gen の逆耳 gyaku-ni するによりて
自己をかへりみず、他人をうらむ

 ( 坐にて一塔を建てる意味
 ( 人には必滅のところこの身体と
 ( 不死永遠の心魂の中核
 ( お互い相いれないものが
 ( 同居なさってる
 ( これを伝えようとすると
 ( その予感へ至らず、拒否されます
 ( 恨まれるものです


おほよそ菩提心の行願には
菩提心の発未発、行道不行道を
世人にしられんことをおもはざるべし
しられざらんといとなむべし
いはんやみづから口称 ku-syo せんや

 ( 菩提心の行願
 ( 坐にて一塔を建てる行は
 ( テント生地にポールを通し
 ( テントを設営するようなものです
 ( これは本人のみ知ること
 ( 本人のみに属する行為です
 ( コミュニケーション以前の事案と言えます







.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

正法眼蔵 

Author:正法眼蔵 
「 国見坐禅会 」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)


宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )

090-7325-5711 佐々木正巳 まで

最新記事

カテゴリ