FC2ブログ

記事一覧

谿声山色  41 「 今須らく了ずべし 」




20210702SS00002.png





正法眼蔵 谿声山色  41

「 今須らく了ずべし 」


このゆゑに
龍牙 ryu-ge のいはく

.....昔生 syaku-syo に
........未だ了 ryo ぜざれば
........今須らく了ずべし
........此生 si-syo に
........累生 rui-syo の身を度取 do-syu せよ
........古仏も未だ悟らざれば
........今者 kon-zya に同じく
........悟り了れば今人も即ち古人なり.....................


 ( それゆえ
 ( 龍牙 ryu-ge 居遁 ko-don 禅師 [ 835~923 ] は
 ( 次のように述べたのです

 [ これまでの生に
 [ 尽くされてない生
 [ 燃焼されず
 [ 繰り越されてる、生があります
 [ 本来それらは
 [ その時、生を全うし
 [ 火となり光となって
 [ その故郷である仏界へ帰るはずでした

 [ 私達が今に感じる
 [ 思考感情意志や体感、五感すら
 [ それらはみな、その繰り越しの生です

 [ 静かに坐し
 [ 手足を伸ばして
 [ 坐の十字架という
 [ 「 焚火台 」 を設け
 [ 息を吹き込み風を送り、火を起こすのです

 [ 古仏方も初めは
 [ 多くの繰り返しの生を持っていました
 [ それらを故郷
 [ 仏界へ帰すのが
 [ 私達今生の使命なのです







.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木 正巳

Author:佐々木 正巳
-----------------------------------


「国際交流のための坐禅会」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)

2006 東京国立博物館(上野) にて開催
2006~2015 仙台国際センターにて毎月開催
2022 ~  仙台 国見にて随時開催




かつて馬祖 baso の会 e に参じてとふ
「 如何是仏 nyoga-zebutu 」と
馬祖いはく
「 即心是仏 sokusin-zebutu 」と
法常このことばをききて
言下大悟 gonka-taigo す




法常禅師 Ho-zyo zenzi が
馬祖 baso 禅師の坐禅道場で
静かにお坐りになられてる
傍目にそのお姿は、静止してて
水面静まりけり、死人のように見えます
その死んだ水面に、天地が語りかけます
陽光星辰は一瞬も滞らず、その歌を奏でます

法常禅師はある時
馬祖禅師にご質問なされた
「 仏とは、どのようなものですか 」

馬祖禅師が答えます
「 坐禅においては、心が仏となります 」




宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )


仙台にお越しの折は
気軽にお寄り下さいませ

ご連絡先はコチラでした!
090-7325-5711



師 沼田 勇 先生 



----------------------------------

文章を通しての師

Rudolf Steiner 先生
Kōdō Sawaki
沢木 興道 老師 ( 曹洞宗 )


読み上げ( read aloud ) はこちらでした。
https://www.youtube.com/channel/・・・・








.

最新記事

カテゴリ