FC2ブログ

記事一覧

谿声山色 42 「 発露 hotu-ro 白仏 byaku-butu 」




正法眼蔵 谿声山色  42


「 発露 hotu-ro 白仏 byaku-butu 」


しづかにこの因縁を参究すべし
これ証仏の承当なり

 ( 今生まで
 ( 繰り越された生
 ( その時にその生を全うし
 ( その時に仏界へ帰るはずだったものが
 ( 帰れずに私達へ託されてる
 ( この因縁に対して
 ( 私達が何が出来るか
 ( これが諸仏方のテーマでした


かくのごとく懺悔 san-ge すれば
かならず仏祖の冥助 myo-zyo あるなり
心念 sin-nen 身儀 sin-gi
発露 hotu-ro 白仏 byaku-butu すべし
発露のちから、罪根をして
銷殞 syo-in せしむるなり

 ( 私達は因縁の被害者ではなく
 ( この因縁を救済するため
 ( 今生この身体へ宿る必要があった
 ( そう現実に向き合うなら
 ( 状況は全く違って立ち上がってきます

 ( 残り火を燃焼し尽くす
 ( その時私達の魂は
 ( 恥ずかしさや後悔で魂が燃やされるような
 ( 裸のこころと向き合うこととなります
 ( でもその熱火は
 ( 残り火を焼き尽くす炎なのです






.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木 正巳

Author:佐々木 正巳
-----------------------------------


「国際交流のための坐禅会」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)

2006 東京国立博物館(上野) にて開催
2006~2015 仙台国際センターにて毎月開催
2022 ~  仙台 国見にて随時開催




かつて馬祖 baso の会 e に参じてとふ
「 如何是仏 nyoga-zebutu 」と
馬祖いはく
「 即心是仏 sokusin-zebutu 」と
法常このことばをききて
言下大悟 gonka-taigo す




法常禅師 Ho-zyo zenzi が
馬祖 baso 禅師の坐禅道場で
静かにお坐りになられてる
傍目にそのお姿は、静止してて
水面静まりけり、死人のように見えます
その死んだ水面に、天地が語りかけます
陽光星辰は一瞬も滞らず、その歌を奏でます

法常禅師はある時
馬祖禅師にご質問なされた
「 仏とは、どのようなものですか 」

馬祖禅師が答えます
「 坐禅においては、心が仏となります 」




宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )


仙台にお越しの折は
気軽にお寄り下さいませ

ご連絡先はコチラでした!
090-7325-5711



師 沼田 勇 先生 



----------------------------------

文章を通しての師

Rudolf Steiner 先生
Kōdō Sawaki
沢木 興道 老師 ( 曹洞宗 )


読み上げ( read aloud ) はこちらでした。
https://www.youtube.com/channel/・・・・








.

最新記事

カテゴリ