FC2ブログ

記事一覧

行 持 「 嫡嫡面授 」




正法眼蔵 行 持  下
 「 嫡嫡面授 」


真丹国には
いまだ初祖西来よりさきに
嫡嫡単伝の仏子をみず
嫡嫡面授の祖面を面授せず
見仏いまだしかりき
のちにも、初祖の遠孫のほか
さらに西来せざるなり

 ( 達磨大師が中国に赴くまで
 ( 釈尊から続く坐禅の行を
 ( 伝える仏弟子はいませんでした
 ( それからも、達磨大師の縁者の他には
 ( これを伝えるものは、おられませんでした



20200916SS00001.png

 ( 「 嫡 Tyaku 」 世継ぎ・後継ぎの意味です
 ( 達磨大師は何を継承したのでしょうか
 ( 何を承り、保持したのでしょうか



20200916SS00002.png

 ( 自分を
 ( 六本の座標系の中心に置き
 ( 例えば、半径が土星まであるような
 ( 巨大な球体(球面)をイメージします
 ( 球面の上には
 ( 厳粛で壮麗な宇宙が広がってます



20200911SS00004_2020091606284068b.png

 ( この球面は
 ( 一つの眼だとします
 ( この眼は見たものを
 ( その内面(裏面)に移します
 ( その内面(裏面は) ALL360°で
 ( その景色をその球体の中心へと集めます
 ( その球体の中心に私が佇んでいます
 ( 達磨大師が継承し保持したものは
 ( この球面に映る
 ( 厳粛で壮麗な景色だったのです



20200916SS00003.png

 ( この集光球面が
 ( その通り機能するためには
 ( 何が必要でしょうか
 ( 自分が、中心に位置する自分が
 ( ちっぽけであればあるほどいい
 ( 電気が電圧差で流れるように
 ( 自分は、ちっぽけであればあるほどいい
 ( これは常識の真逆の方程式です



20200916SS00004.png

 ( 中心は 「 ちっぽけ ing 」 がいい
 ( その意味は
 ( 中心が低圧化してないと
 ( 十方からの流入が起こらないから



20200916SS00005.png

 ( そして、低圧化の実際です
 ( →腹 + 腰←
 ( 前後から中心へ→← します
 ( 静かに息が吐かれ
 ( 低圧化がキープされます



20200916SS00006.png

 ( 前後からの →←
 ( これは座標系では [ 1直線上にあり
 ( [ 2 向きが逆で 、[ 3 力は同量です
 ( この三つを同時にイメージしようとします
 ( 三つを同時にイメージすると
 ( ぼやっとしててもシャンとなります
 ( 不思議なのは、お顔もシャンとします



20200916SS00007.png




.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

正法眼蔵 

Author:正法眼蔵 
「 国見坐禅会 」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)


宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )

090-7325-5711 佐々木正巳 まで

最新記事

カテゴリ