FC2ブログ

記事一覧

行 持  下  「 業 力 」




正法眼蔵 行 持  下
 「 業 力 」

また真丹国にも
祖師西来よりのち
経論に倚解 i-ge して
正法をとぶらはざる僧侶おほし
これ経論を披閲すといへども
経論の旨趣にくらし
この黒業は今日の業力のみにあらず
宿生の悪業力なり

 ( 達磨大師が中国へ
 ( 面壁坐禅を伝えられました
 ( その後も経論をたよりとし
 ( 面壁坐禅に近づかない
 ( 僧侶が多くおられた
 ( 経論を見てるのですが
 ( その本意に近づけないのです
 ( この曇りは、この今生に
 ( わけがあるだけではなく
 ( 前世に準備してこなかったという
 ( そんな側面が影響しているのです



20200929SS00001.png
 ( 輪廻転生が事実とします
 ( 身体は失くします
 ( 心魂の精髄はその後も
 ( 別の在りようで、別の時空?で
 ( 別の生を営むこととなって
 ( ほぼ一千年後
 ( 環境が今とはまったく違った
 ( この地球に生まれて来る
 ( また身体の中で次の一生を営むと



20200929SS00002.png
 ( 輪廻転生が事実とします
 ( 前世で準備してこなかった
 ( これは痛いお話です
 ( 一方、遠い来世を考えると
 ( 研究検証、試行錯誤
 ( それを自由に出来る今
 ( 真面目に進めないと
 ( そうも思えてきます



20200929SS00003.png
 ( フルマラソンを走りぬく
 ( 冬の富士山に登山する
 ( 心身ともに試行錯誤な
 ( 準備の日々があればこそ
 ( なんだろうなと思います
 ( それと比較して面壁坐禅は
 ( 体力や技術が必要とは思えません



20200929SS00004.png
 ( 普通、冬山には行かない
 ( これと
 ( 普通、面壁坐禅はしない
 ( この二つは似てるかも知れません
 ( 身体をしなやかに操る事が出来る
 ( クライマーのクライマーたる所以です



20200929SS00005.png
 ( 面壁坐禅は外傷の危険は
 ( なさそうですが
 ( 一見、ぼやっと坐ってる
 ( その身体の中に
 ( ベクトルの矢がその中心へ向く
 ( 六本の矢からなる 「力線構造」
 ( それをつくってます



20200929SS00006.png
 ( 目をつぶっちゃうか
 ( 考え事のお時間になっちゃう
 ( 坐禅にならないのは
 ( この 「力線構造」 がつくれないから
 ( ではなぜつくれないのか
 ( これがやっかいな問題です



20200929SS00007.png
 ( 冬空にある一個の水滴
 ( 何気その身中に
 ( おしゃれ幾何なる雪の結晶
 ( そのラインを描けます
 ( 何故でしょうか



20200929SS00008.png
 ( 冬空にある一個の水滴
 ( 雲団から離れ
 ( 一人フリーになってて
 ( 天空の力線を受け入れられる
 ( その条件が整ってたから
 ( その身に天空を模写出来た
 ( そう推測されます



20200929SS00009.png
 ( 天空の力線を受け入れる
 ( そのご準備
 ( 今生の面壁坐禅との格闘?
 ( 試行錯誤は
 ( まさにそのご準備のように思われます



20200929SS00010.png
 ( 地表も社会も一千年後は
 ( 大いに変化してることでしょう
 ( その時にあっても
 ( 天空の力線を受け入れる事が
 ( すこしでも出来たなら
 ( そこでも力強く生きていけるかも
 ( でしょうか



20200929SS00011.png



.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木 正巳

Author:佐々木 正巳
-----------------------------------


「国際交流のための坐禅会」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)

2006 東京国立博物館(上野) にて開催
2006~2015 仙台国際センターにて毎月開催
2022 ~  仙台 国見にて随時開催




かつて馬祖 baso の会 e に参じてとふ
「 如何是仏 nyoga-zebutu 」と
馬祖いはく
「 即心是仏 sokusin-zebutu 」と
法常このことばをききて
言下大悟 gonka-taigo す




法常禅師 Ho-zyo zenzi が
馬祖 baso 禅師の坐禅道場で
静かにお坐りになられてる
傍目にそのお姿は、静止してて
水面静まりけり、死人のように見えます
その死んだ水面に、天地が語りかけます
陽光星辰は一瞬も滞らず、その歌を奏でます

法常禅師はある時
馬祖禅師にご質問なされた
「 仏とは、どのようなものですか 」

馬祖禅師が答えます
「 坐禅においては、心が仏となります 」




宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )


仙台にお越しの折は
気軽にお寄り下さいませ

ご連絡先はコチラでした!
090-7325-5711



師 沼田 勇 先生 



----------------------------------

文章を通しての師

Rudolf Steiner 先生
Kōdō Sawaki
沢木 興道 老師 ( 曹洞宗 )


読み上げ( read aloud ) はこちらでした。
https://www.youtube.com/channel/・・・・








.

最新記事

カテゴリ