FC2ブログ

記事一覧

「 正法眼蔵 」 四文字の意味












「 正法眼蔵 」 四文字の意味


坐禅において、足の親指の内側や踵、
手の親指を活かします
In zazen, make use of the inside of the thumbs of the feet,
the heels, and the thumbs of the hands.
これは「私」が身体を止めたとも言えます
You could say that this is " I " stopping the body.
では、視力はどう使われているでしょうか
So how is eyesight used?
対象まで飛ばす
普通、視力はそのように使われます
fly to the target
That's how eyesight is usually used.
坐禅においては、どうでしょうか
How about in zazen?
足の親指の内側を活かす事で
身体を止めたように
By utilizing the inside of the toes,
it is as if the body is stopped.
視力を眼の中に留めます
Keeps the eyesight in the eye.
見る対象が「眼」とは、どう言う事でしょう
What does it mean to say
that the object you see is the eye ?
対象を映し出す前の
意志としての視力
それを感じる事と言えます
Before reflecting the object
Eyesight as will
I'd say it's about feeling it.
「 面 壁 」 と言って
壁の前に坐しても
閉塞感がないのはこのためです
It's called 「 Face the wall 」
This is why you don't feel blocked
when you sit in front of a wall.
対象を映し出す前の
意志としての視力
Before reflecting the object
Eyesight as will
対象を捉えてないので、何も見えません
We don't see anything
because we're not capturing the object.
対象を映し出す前の
意志としての視力
Before reflecting the object
Eyesight as will
眼の中で、それに波長を合わせる
Tune to it in your eyes.
それは、放射する光のように感じられる
It feels like radiant light.

視力を眼に止める
Stopping eyesight in the Eye
その前提がこれです
The premise is this.
坐禅においてなされる、足の親指の内側や踵
手の親指を活かすと言う事
In zazen, the inner side of the big toes, the heels,
and the thumbs of the hands are revived

あたかも、磔にされた感じ
It's as if I've been crucified.
これが坐禅で構築出来る
This is what zazen can build.
磔にされた感じがあって初めて
Only when I felt crucified.
視力を眼に止められる
I can stop the eyesight in my eyes
視力を眼に止めたなら
If I stop the eyesight in my eyes.
対象に触れる前の
Before touching the object
意志のような光に出会える
Meet the light like a will.


「 正法眼蔵 」 は坐禅において現出する
The Shobogenzo is manifested in zazen.
眼の中に感じる、意志のような光
A willful light felt in the eyes.
これは物理的ではありませんが
This isn't ph though.ysical,
世界を照らすように感じられます
It feels like it lights up the world.


十字架と光の復活
Crucifixion and the Resurrection of Light
釈尊の坐禅と、キリストの十字架
Shakyamuni's Zazen and Christ's Crucifixion
二つの大きな謎
Two great mysteries
その解明が、私達に託されています
It's up to us to figure it out.








コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木 正巳

Author:佐々木 正巳
-----------------------------------


「国際交流のための坐禅会」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)

2006 東京国立博物館(上野) にて開催
2006~2015 仙台国際センターにて毎月開催
2022 ~  仙台 国見にて随時開催




かつて馬祖 baso の会 e に参じてとふ
「 如何是仏 nyoga-zebutu 」と
馬祖いはく
「 即心是仏 sokusin-zebutu 」と
法常このことばをききて
言下大悟 gonka-taigo す




法常禅師 Ho-zyo zenzi が
馬祖 baso 禅師の坐禅道場で
静かにお坐りになられてる
傍目にそのお姿は、静止してて
水面静まりけり、死人のように見えます
その死んだ水面に、天地が語りかけます
陽光星辰は一瞬も滞らず、その歌を奏でます

法常禅師はある時
馬祖禅師にご質問なされた
「 仏とは、どのようなものですか 」

馬祖禅師が答えます
「 坐禅においては、心が仏となります 」




宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )


仙台にお越しの折は
気軽にお寄り下さいませ

ご連絡先はコチラでした!
090-7325-5711



師 沼田 勇 先生 



----------------------------------

文章を通しての師

Rudolf Steiner 先生
Kōdō Sawaki
沢木 興道 老師 ( 曹洞宗 )











.

最新記事

カテゴリ