FC2ブログ

記事一覧

教のごとく修行すれば











正法眼蔵 辨道話( 47)


又、経書をひらくことは
ほとけ頓漸 ton-zen 修行の
儀則 gi-soku ををしへおけるを
あきらめしり、教のごとく修行すれば
かならず証をとらしめんとなり

経典を読む意味
それは、修行の進め方を知るためです
What it means to read the scriptures
It's to know how to proceed
with the ascetic practices.
それに沿って修行すれば
必ず道が開けるのです
If we practice accordingly.
We will find a way.

いたづらに思量 si-ryo
念度 nen-do をつひやして
菩提 bo-dai をうる
功徳に擬せんとにはあらぬなり

頭の中で考えても
Thinking it through in my head
どうにもなりません
nothing good can come of this






.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

正法眼蔵 

Author:正法眼蔵 
「 国見坐禅会 」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)


宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )

090-7325-5711 佐々木正巳 まで

最新記事

カテゴリ