あひしたがうて正伝すれば
- 2022/02/26
- 11:39

正法眼蔵 辨道話( 51)
ただまさにしるべし
七仏の妙法は
得道明心の宗匠 syu-syo に
契心 kai-sin 証会 syo-e の学人
あひしたがうて正伝 syo-den すれば
的旨 teki-si あらはれて
稟持 bon-zi せらるるなり
文字習学の法師のしりおよぶべきにあらず
このような事を知るべきです
You should know something like this.
七人の仏が伝えた坐禅
Zazen as handed down by the Seven Buddhas
これは、どのように伝わって来たのでしょうか
How did this come to be passed down?
道を明らめた師匠
The Master Who Cleared the Way
それを受け止められる弟子
A disciple who can take it.
弟子は師匠の生の姿に接します
The disciple gets a
glimpse of the master's real life.
弟子は、その姿をコピーします
The disciple copies the figure.
その繰り返しを通して
Through this repetition
師匠が何に身をさらしているのか
What is the Master exposing himself to?
それを、知るわけです
And he'll get it.
それは、文字や哲学の研究者の知りえない事です
That's something
a researcher of language and philosophy
can't know.
.