FC2ブログ

記事一覧

瓦礫 ga-ryaku をにぎりて金宝とおもはん






2022050772800002.png




正法眼蔵 辨道話( 120)




しかあるを、この見をならうて仏法とせん
[ しかし、この説明に納得して、これを仏の教えとする ]
However I am convinced by this explanation
I take this to be the teaching of the Buddha

瓦礫 ga-ryaku をにぎりて金宝とおもはんよりもなほおろかなり
[ それは、瓦や小石を拾って宝物と勘違いするよりも、愚かな事です ]
That is more foolish than picking up a tile or pebble and mistaking it for a treasure
癡迷 ti-mei のはづべき、たとふるにものなし
[ キチガイにもほどがあると言えます ]
I can tell you it's nothing short of crazy.

大唐国の慧忠国師 e-tyu kokusi 、ふかくいましめたり
[ 中国の慧忠国師は、この考えを深く戒めました ]
Chinese Master ETYUKOKUSI deeply cautioned against this idea







「 心性の常住なることわり 」
どこまでも滅する事なく永遠に継続する心
A heart that never perishes and continues forever.
これが私達の核心です これを知る事が仏教の核心です
This is our core. Knowing this is the core of Buddhism.

一見、まっとうな説明です
At first glance, it's a decent explanation.

わけの分からない坐禅、それをしなくても、知る事で決着がつく
Zazen that doesn't make sense  Without it, knowing settles it.
千年前も、現在も、こちらに人気があつまるのは当然かもしれません
A thousand years ago, and even today.
It is no wonder that this area is so popular.








.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木 正巳

Author:佐々木 正巳
-----------------------------------


「国際交流のための坐禅会」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)

2006 東京国立博物館(上野) にて開催
2006~2015 仙台国際センターにて毎月開催
2022 ~  仙台 国見にて随時開催




かつて馬祖 baso の会 e に参じてとふ
「 如何是仏 nyoga-zebutu 」と
馬祖いはく
「 即心是仏 sokusin-zebutu 」と
法常このことばをききて
言下大悟 gonka-taigo す




法常禅師 Ho-zyo zenzi が
馬祖 baso 禅師の坐禅道場で
静かにお坐りになられてる
傍目にそのお姿は、静止してて
水面静まりけり、死人のように見えます
その死んだ水面に、天地が語りかけます
陽光星辰は一瞬も滞らず、その歌を奏でます

法常禅師はある時
馬祖禅師にご質問なされた
「 仏とは、どのようなものですか 」

馬祖禅師が答えます
「 坐禅においては、心が仏となります 」




宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )


仙台にお越しの折は
気軽にお寄り下さいませ

ご連絡先はコチラでした!
090-7325-5711



師 沼田 勇 先生 



----------------------------------

文章を通しての師

Rudolf Steiner 先生
Kōdō Sawaki
沢木 興道 老師 ( 曹洞宗 )











.

最新記事

カテゴリ