一事をこととす
- 2022/06/08
- 07:48
正法眼蔵 辨道話( 145)
とうていはく
この坐禅をつとめん人
さらに真言 sin-gon 止観 si-kan の行を
かね修せん、さまたげあるべからずや
しめしていはく
在唐 zai-to のとき、宗師 syu-si に真訣 sin-ketu をききしちなみに
西天東地の古今に、仏印 bu-tin を正伝せし諸祖
いづれもいまだしかのごときの行をかね修すときかずといひき
まことに、一事をこととせざれば一智に達することなし

どのような才能を持っているか
どのような思考をするか
What talents each of us possesses
What kind of thinking
何より未知なのは、私達の隠れた意志です
What is unknown above all is our hidden will!
それらは、幾千年の長い時間を経て形成された
They were formed over thousands of years of time.
そう見るのが、順当と思われます
It seems reasonable to assume so.
過去が今を規定しているように
今が、未来を構築している
Just as the past defines the present, the present is building the future.
その未来とは、次の生であり、さらに続く生です
That future is the next life, and the life that will follow.
身体を 「 十字架 」 にかける
Putting the body "in the crosshairs"
幾千年に渡って取り組むテーマと言えます
It can be said to be a theme that will be addressed for millennia
.