世務の仏法をさまたげざる
- 2022/06/24
- 11:30
正法眼蔵 辨道話( 165)
こころざすもの、かならず心地 sin-ti を開明することおほし
これ世務の仏法をさまたげざる、おのづからしられたり

中国は宋の時代 960年 ~ 1279年
China during the Song Dynasty( 960 ー1279 )
老若男女問わず、職業を問わず、多くの人々が坐禅をなされていた
Many people, young and old, men and women,
regardless of occupation, were doing zazen.
今坐禅しても、ぜんぜんピンときません
Now, when I do zazen, it doesn't feel right at all.
何故なんでしょう
Why is that ?
早朝、日が昇る頃
夕焼けが、西の空を染める頃
グレーにしか見えない見慣れた風景が、一変します
世界はなんて美しいんだ! って魂を温めます
Early in the morning, when the sun rises
When sunset stains the western sky
The familiar landscape that looks only gray changes drastically
How beautiful the world is warms the soul
13世紀から1000年経てば、世界はまた美しい姿を現すのでしょうか
只坐っていても、私達に天上の音楽を降り注ぐのでしょうか
Will the world be beautiful again after 1,000 years since the 13th century?
Will it pour down to us heavenly music even as we sit
.