何故、火が必要なのでしょう
- 2022/10/11
- 08:02
道元禅師 「 傘松道詠 」 ( 4 )
濁りなき心の水にすむ月は 波もくだけて光とぞなる
...................................................傘松道詠 san-syo-do-ei

この歌のどこが
坐禅の内容を示唆しているのでしょう?
What part of this song
suggests about the content of zazen?
木を燃やして、その前で祈りを捧げる
そのような映像を見たことがあります
Burning a tree and praying in front of it
I have seen such footage.
真剣にはなれても
神妙になれる機会はまずありません
We can be serious.
But rarely do we get a chance to be with awe
そこで何故、火が必要なのでしょう
それは、肉体的にも心においても
それはまさに、火のように一瞬一瞬
過ぎ去ってるから
So why do we need fire?
Because it passes away every moment, both in the body and in the mind
Because it is just like fire, passing away moment by moment.
.