FC2ブログ

記事一覧

八十歳になった時



正法眼蔵 行持 ( 71 )


かくのごとくして南泉 nan-sen の道を
学得する功夫 kuhu すなはち二十年なり
年至 nen-si 八十のとき
はじめて趙州 gyo-syu 城東 観音院に住して
人天を化導 kedo すること四十年来なり
いまだかつて一封の書をもて檀那 dan-na につけず
僧堂おほきならず
前架 zen-ka なし、後架 go-ka なし
あるとき牀脚 zyo-kyaku をれき
一隻 i-syaku の焼断 syo-dan の燼木 zin-boku を
縄をもてこれをゆひつけて
年月を経歴 kyo-ryakuし、修行するに
知事 ti-zi この牀脚をかへんと請 syo するに
趙州ゆるさず。古仏 ko-butu の家風きくべし



2023年01月10日00003
https://www.youtube.com/watch?v=pXAbb7UgGLs



幾十年、南泉 nan-sen 禅師のもとで坐禅を組まれた趙州 zyo-syu 禅師
南泉禅師が遷化せられ、趙州禅師 は61歳にして新たに坐禅修行の旅にでられる
各地の坐禅道場で坐禅を組まれること20年あまり
80歳になり、趙州に居を定め、後進の指導をなされた

Zen Master Joe shoe, who practiced zazen
for many decades under Zen Master NanSen
After the passing of Zen Master NanSen ,
at the age of 61,
Zen Master Joe shoe embarked on a new journey of zazen practice.
He has been practicing zazen for more than 20 years at various zazen centers.
At the age of 80, he settled in Joe shoe , and taught the younger generation.

その坐禅道場は大きなものではありませんでした
建築様式においても、粗末なものでした
さらに、応援者に支援をお願いすることはありませんでした

Its zazen center was not a large one.
It was also crude in architectural style.
Furthermore, it did not ask for support from its supporters.

ある時、造作物の脚が折れます
趙州和尚は一本の焦げた木を縛りつけて、気にもとめません
弟子達が気にして、修理をすすめても
趙州和禅師は、それを許しませんでした
坐禅に生きた先人方のありようがうかがい知れます

At one point, a leg of a piece of molding breaks off
Zen Master Zhao shou tied a piece of burnt wood and fixed it, but did not care.
Even though his disciples were concerned about it, and urged him to repair it
But Zen Master Zhao shou did not allow them to do so.
This shows how our predecessors lived their lives in zazen.







.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

佐々木 正巳

Author:佐々木 正巳
-----------------------------------


「国際交流のための坐禅会」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)

2006 東京国立博物館(上野) にて開催
2006~2015 仙台国際センターにて毎月開催
2022 ~  仙台 国見にて随時開催




かつて馬祖 baso の会 e に参じてとふ
「 如何是仏 nyoga-zebutu 」と
馬祖いはく
「 即心是仏 sokusin-zebutu 」と
法常このことばをききて
言下大悟 gonka-taigo す




法常禅師 Ho-zyo zenzi が
馬祖 baso 禅師の坐禅道場で
静かにお坐りになられてる
傍目にそのお姿は、静止してて
水面静まりけり、死人のように見えます
その死んだ水面に、天地が語りかけます
陽光星辰は一瞬も滞らず、その歌を奏でます

法常禅師はある時
馬祖禅師にご質問なされた
「 仏とは、どのようなものですか 」

馬祖禅師が答えます
「 坐禅においては、心が仏となります 」




宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )


仙台にお越しの折は
気軽にお寄り下さいませ

ご連絡先はコチラでした!
090-7325-5711



師 沼田 勇 先生 



----------------------------------

文章を通しての師

Rudolf Steiner 先生
Kōdō Sawaki
沢木 興道 老師 ( 曹洞宗 )











.

最新記事

カテゴリ