FC2ブログ

記事一覧

常住 zyo-zyu に米穀 bei-koku なし





正法眼蔵 行持 ( 74 )



四十年のあひだ、世財をたくはへず
常住 zyo-zyu に米穀 bei-koku なし
あるいは栗子 risu 、椎子 suisu をひろうて食物にあつ
あるいは旋転 sen-den 飯食 bon-ziki す


2023年02月09日00003
..................................................「 郷土早春風景 」 小野竹喬




八十歳まで、探求の旅を続けられ
それから四十年間
後進の指導にあたられた趙州 zyo-syu 禅師

趙州禅師は金品を蓄えません
それゆえ、趙州禅師の道場にはお米の蓄えがありません
山で拾う木の実を食べたり
修行僧が交代で食事をとったりしました



これは大昔の異常な生活
私達に無縁なことでしょうか
飢饉や戦争でそのような状況に追い込まれる
その後の世界史において何気に繰り返されてます
今の便利飽食環境の方が、異常事態かもしれません

私達のご先祖様は
有時でも日常でも、そのような苛酷な環境
生き延びてこられた
私達はその末裔ですから、資質として
とんでもない耐久能力を保持している
そう推測されるわけです






.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

正法眼蔵 

Author:正法眼蔵 
「 国見坐禅会 」

(ご希望に合わせ随時開催・参加費無料)


宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )

090-7325-5711 佐々木正巳 まで

最新記事

カテゴリ