FC2ブログ

記事一覧

骨盤の1mm前進




背中美人 ( 21 )

今日テーマは
「 骨盤の1mm前進 」 です




2023092600004.png




外腹斜筋は
肋骨下部外側が、起始(押さえ)
骨盤頂辺が停止(伸ばしエンド) 
そう説明されてます





2023092600002.png







鳩尾・胸部を
ゆるやか・穏やかに構え(押さえ)
骨盤を Max の距離に離します
(のけぞる動作)

肋骨⇔骨盤の距離は100%
外腹斜筋は、ゆるまず・たゆまず

そこで
骨盤を1mm前に進める




2023092600003.png







骨盤を1mm前に進める
ここで観察です

ほわっと・ぼやっと立ってた
→ → →  
足の踏み込み・踏ん張り
一切これをしないのに
土踏まずのアーチ・足親指鼻緒
ここに
足の踏み込み・踏ん張りが、MAKE されます

これは、力強い感覚なので
反作用と名付け、これを活用し
跳ねたり飛んだり・・したくなります

ここをじっと我慢し
「 骨盤の1mm前進 」 を死守します



この実験で明らかになる事
それは
足指鼻緒・足裏アーチ
手指・頭頂 これら身体末端の活力
それらが
「 骨盤の1mm前進 」 から生まれて来る
という現象です

「 骨盤の1mm前進 」 がメーカーで
身体末端の活力は、その生産物


末端の活力に見とれて
「 骨盤の1mm前進 」  を忘れちゃうと
メーカー休業で、末端活力が、欠品状態になっちゃう


これは瞬時に起こるので
いついかなる時も
「 骨盤の1mm前進 」  から目を離さず
そんな方程式が、見えてきます











.

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

正法眼蔵 

Author:正法眼蔵 
青葉坐禅堂


宮城県仙台市青葉区国見5-6-18
( 5-6-18 kunimi Aobaku Senndai )

090-7325-5711 佐々木正巳 まで

最新記事

カテゴリ